100夜100漫

漫画の感想やレビュー、随想などをつづる夜

*

「 歴史 」 一覧

第183夜 その苦界を愛した男の、稚気と危機と機知…『じょなめけ』

「癖かな……」「癖?」「俺ぁ子供の頃から茶屋で働いて/客が望むものをまず考えろとたたきこまれて育った/そういうのはもう抜けねぇよ/ずっと裏方でやってきたんだ/“板元”って稼業は世の中全部を客にした茶屋さ/だから俺はやれば最高の板元に……/日本一の裏方になる自信があるんだ」


じょなめけ 1 (モーニングKC)

じょなめけ嘉納悠天 作、講談社『モーニング』掲載(2007年7月~2008年1月)

 安永2(1773)年、江戸は新吉原。元禄の頃の絢爛豪華な花街としての賑わいも今は昔、界隈は寂れていた。
 そんな吉原への入り口にあたる吉原大門の傍で「へきら館」なる春画・春本屋を営む助平なお調子者がいた。蔦重こと蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)。吉原で生まれ育ち、後に多くの絵師・戯作者を擁し数多の本を出版する地本問屋(出版社兼小売店)「耕書堂」を経営することになる男である。
 折からの不人気にテコ入れするため、吉原出入りの店主たちは蔦重の店で吉原ガイドブックである「吉原細見」を取り扱うよう命じる。が、当の「細見」は、板元の鱗形屋(うろこがたや)の慢心のために価格の割に内容はいい加減という代物。それをめぐって鱗形屋と喧嘩した蔦重は奮起し、よりよい「細見」を自分の手で作ろうと動き出す。過去に残した悔いを胸の内に秘めながら。
 学者ながら作家その他多くの肩書を持つ福内鬼外(ふくち・きがい)こと平賀源内(ひらが・げんない)。絵師の卵で師に複雑な思いを抱く勇助(後の喜多川歌麿[きたがわ・うたまろ])。吉原の出入り店主たちに再建を託され、蔦重の幼馴染の遊女みちはるの間夫(情人)でもある“京橋の伝蔵”(後の山東京伝[さんとう・きょうでん])。かつて一世を風靡しながら不振まっただ中の歌舞伎役者、中村仲蔵(なかむら・なかぞう)……。
 助平のあまり遊女たちに袋叩きにされることもしばしばながら、吉原の人々を案じる蔦重は様々な分野の才能たちを集め繋いでいく。「手前が楽しいと思ったモンしか売りたくねぇ」と豪語する蔦重のプロデュースは、果たして吉原に人を呼び戻せるだろうか。

(さらに…)

広告

広告
thumbnail

第158夜 狂わざれば、その時代を生きること能わず…『シグルイ』

「士(さむらい)の命は/士の命ならず/主君のもの/なれば/主君のために死場所を得ることこそ/武門の誉れ/封建社会の完成形は/少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ」 『シグルイ』南條範夫 原作、山口貴由 作画、秋田書店『月刊チャンピオンRED』掲載……

thumbnail

第155夜 親愛と憎悪、その全てで向き合おう…『含羞(はじらひ)−−我が友 中原中也−−』

「小林ィ」「はっ はい」「おまえ“幸福”ってやつを知ってるかい」「“幸福”……ですか」「ああ そうだ/おまえが文章を書くのも/おれが詩をうたうのも/心の底で幸福をさがしているからなんだよ/あくせく働くのも/旅に出るのも/悩んだり/笑ったり/人生について考えたり/悲しみにうちひしが……

thumbnail

【一会】『乙嫁語り 6』……戦う男と幕を引く婆

 もう発売から1週間が経ってしまったけど、読んだので森薫『乙嫁語り』6巻について。  だんだんと成長していくカルルクは、妻のアミルがいつまでも子ども扱いするのが気に入らない。アミルはカルルクを心配するからこそ、新しい服にもお守りの刺繍を施そうとするのに。家族の間で刺……

thumbnail

第138夜 2人の日々は、あのスイングとともに…『坂道のアポロン』

「んふっ/相棒?/いやですよこんなの」「最高じゃないか/一緒にバカやれる友達なんて/大事にしろよ/恋愛と違って/友情ってのは一生もんだからな」 『坂道のアポロン』小玉ユキ 作、小学館『flowers』掲載(2007年9月~2012年7月)  船乗りである父の仕事の……

thumbnail

第137夜 波乱の刻を咲き誇った、幾つもの魂…『ベルサイユのばら』

「神の愛にむくいる術ももたないほど小さな存在ではあるけれど…/自己の真実のみにしたがい/一瞬たりとも悔いなくあたえられた生をいきた/人間としてそれ以上のよろこびがあるだろうか」 『ベルサイユのばら』池田理代子 作、集英社『週刊マーガレット』掲載(1972年4月~19……

thumbnail

第131夜 ままならない日々と自分を嗤う強靱さ…『ゲゲゲの家計簿』

「今日の出費は……/本とコーヒーで八百円…/義姉さんに三千円借りて……/家内に生活費を渡すと…/ゼロだっ!?」 『ゲゲゲの家計簿』水木しげる 作、小学館『ビッグコミック』掲載(2011年5月~2012年10月)  昭和26年6月。武良茂(むら・しげる)は神戸でアパ……

thumbnail

第129夜 行間から浮かぶ、在りし日の彼らの食生活…『文豪の食彩』

「例えば明治期/日本人は何を旨いと思って喰っていたのか?/そこにどんなドラマがあったのか?/それは今どこで食えるのか?/それは今も旨いのか?/…とかね」 『文豪の食彩』五十子肇観→壬生篤 原作、本庄敬 作画、日本文芸社『別冊漫画ゴラク増刊 食漫』掲載(2009年12……

thumbnail

第119夜 伝説の大和型4番艦、起つ!…『新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース』

 2013/10/26  100夜100漫, , ,

「アネット拉致サルトノ報ニ接シ/海底軍艦ラ號ハ直チニ出動/コレヲ救出セントス/本日天気雨天ニシテ波高シ」 『新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース』飯島ゆうすけ 作、角川書店『月刊少年エース』掲載(1995年9月~1996年11月号)  第二次世界大戦末期、各国は、……

thumbnail

第113夜 命のため、“異端者”はメスを振るう…『アスクレピオス』

「一般的に“外科医”と呼ばれる人達の仕事は/創傷治療や肢体切断術…解剖手などです/胸腔内や腹腔内の手術は/教会の認める医術の中には存在しません…/ぼくらはそれを1000年以上も続けてきました/だから/追われているんだと思います…」 『アスクレピオス』内水融 作、集英……

広告

広告