100夜100漫

漫画の感想やレビュー、随想などをつづる夜

*

第8夜 弟が愛し憎悪する姉は血と鋼に身を固める…『シリウスの痕』

      2018/06/27

「さて最後のお別れをしなさい/自分の生身の肉体に」


シリウスの痕(きずあと) (1) (角川コミックス・エース)

シリウスの痕(きずあと)』高田慎一郎 作、角川書店『月刊少年エース』掲載(1999年5月~2001年10月)

 脳以外を機械化した人間を殺し合わせる闘犬(ドッグファイト)。犬たちには既に闘争本能しか残されていない。非公認ながら公然と行われるこの非人道的ゲームにおいて、30連勝を成し遂げ、「シリウス」の称号を得た直後に自我を取り戻し闘技場から姿を消した犬がいた。人間だった頃の名前を、橘小夜子(たちばな・さよこ)といった。
 小夜子の逃亡を助けたのは、闘犬の調整士(アジャスター)となっていた小夜子の弟、健(たける)。適切なメンテを受けられなければ7日間で脳が腐敗して死に至る小夜子を支え、健は逃げる。自分のために闘犬になった姉への深い愛情と、隣り合わせの微かな憎悪をも抱えながら――。

ダークさとディフォルメギャグ
 初めてこの漫画を読んだのは『少年エース』で連載第2話の頃だったので、1999年のことである。うら若い女の子が、四谷シモンの球体関節人形のような身体になって、残酷な殺し合いをしている、しかもあと7日の命、という設定でもうお腹が一杯になり、それからしばらくは読まなかった。その過酷さに何となく胸が痛んだのだ。
 後になって単行本を読んでみると、意外にもちょくちょくギャグシーンもあり、ディフォルメされた小夜子の顔つきで笑ってしまったりもした。しかし、不思議な印象をもった。どうにもアンバランスなのである。血しぶきの飛ぶシーンがあったと思えば、健をめぐっての小夜子と行動を共にしている桜坂音(おうさか・おと)との嫁-小姑的ないさかいがあり、どちらが本作の本当の雰囲気か、分からなくなってしまうのである。

女体の神秘性
 そういえば本作の登場人物は、みんな表情が薄い。意図的なのか否か定かではないが、サイボーグである小夜子はともかく、生身の人間である健や音たちの喜怒哀楽も、そこまで胸に迫るものではない。単純に漫画家の力量にすることは可能だが、むしろ本作の誰もが病んでいる(それ故に、漫画のトーンが統一されない)という状態を反映しているようにも思える。
 その中で、次第に生身の肉体に近づいていく小夜子は際立って魅力的である。当初は球体関節が露出した無骨なボディであるが、次第に女性的なシルエットのボディに変わっていく。『からくりサーカス』(第27夜)では加藤鳴海(かとう・なるみ)は次第に機械になっていったが、本作では逆である。「女体についていろいろ思う」ことが趣味な作者ならではの、女性の肉体の神秘性を、小夜子はよく体現していると云えよう。
 ストーリー的にはいささか破綻しているように思える本作だが、独特の感性に彩られた佳品と云えるだろう。

*書誌情報*
☆通常版…B6判(17.8 x 12.8cm)、全4巻。作者の言葉あり。電子書籍化済み。

 - 100夜100漫 , ,

広告

広告

広告

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連しそうな記述