「♪ね――こ――の毛皮着る――/貴婦人のつくるスウプウウ―/お――ば――あさんの/いなくなぁた/住宅――街――に肉――」 『さよなら絶望先生』久米田康治 作、講談社『週刊少年マガジン』掲載(2005年4月~2012年6月) 名前からして敗北感に溢れている高校教師……
「 100夜100漫 」 一覧
第37夜 メタリックな胸の内の、天真爛漫と哀しみ…『ぼくのマリー』
「あたしが練習台になってあげる/あたしを本物の真理さんと思ってデートに誘ってみてよ」
『ぼくのマリー』竹内桜 作、三陽五郎 協力、集英社『週刊ヤングジャンプ』掲載(1994年1月~1997年2月)
理工系で発明オタクの大学生、雁狩(かりがり)ひろしは、同じテニスサークルに所属していながら憧れの真理(まり)さんに話し掛けることもできない。一大決心をしたひろしは自身の技術を駆使し、姿形が真理さんに瓜二つのアンドロイド、雁狩マリを造り上げる。
狂喜するひろしはマリを真理さんの代わりに愛そうとするが、大和撫子にしたはずの性格設定が想定外にお転婆になってしまい、とりあえずは仲間内での紹介通り妹として接することに。
様々なアクシデントに遭遇しながら、ひろし達3者の関係は微妙な変化を遂げていく。ひろしと真理、ひろしとマリ。一方が接近していくのを見つめる、もう一方の心中はいかに。そして肝心のひろしの心境は?
幻想と生身と
自分が大学生の頃、何となく、いわゆる“大学生もの”の漫画を、例によって深夜まで営業していた古本屋でまとめて読んだのだが、そのうちの1作が本作だった。そもそも冒頭のひろしの発想が、よく考えると非常に気持ち悪いにもかかわらず、それでも引かずに楽しく読めるのは、シンプルながら可愛さのある作画と、一本筋の通ったストーリーに因るところが大きいと思う。
筋とは、まず第一にひろしの内面についてだ。言葉は悪いが、当初、ひろしは童貞の男子にありがちな、女性の処女性、ある意味での清らかさを極端に重要視する人物として描かれる。彼のそうした意識が、どのような出来事に遭遇し、結果どのようになっていくかは、本作の重要なファクターと云っていいだろう。と同時に、真理が自らの心境について極めてストレートに吐露する時が来る。ふわふわとしたラブコメでは見て見ぬふりをされていることを、まさに冒頭は“ふわふわとしたラブコメ”の兆しをみせていた本作のような作風で扱ったのは英断と云える。
アンドロイドは甘い夢に微笑むか
もう一つの大切な要素として、アンドロイドであるマリと人間である真理の、懊悩の対比が挙げられる。
アンドロイドとはいえ、普通の人間と同じように喜怒哀楽を持つキャラクターとしてマリは描かれる。しかし自分という存在はロボットであり、不変であるがゆえに、ひろしと共に生きることはできない。これは、見方を変えれば、老いて死んでいく人間を傍らでみる不朽のロボットの悲しさという、『ヨコハマ買出し紀行』でも垣間見られる問題に、より深く取り組んでいるといえる。かたや、ひろしが崇拝ともいえる思慕を寄せる人間の真理は、ひろしが“硬直化した真理”という像を愛すが故に、孤立を深める。すべては、ひろしが生身の女性にハードな(硬質な)理想を求めているからなのだが、それに気付いた時、ひろしはどう行動して、マリと真理がどう受け取るか、というところが本作の肝であろう。
いずれにせよ、翻って人間の素晴らしさを述べるという構図はやや陳腐で、唐突さを感じる展開も散見されはするものの、 アンドロイドという題材の本質を真摯に捉えた、王道を行く作品であることは間違いない。
*書誌情報*
☆通常版…B6判(18.6 x 13.2cm)、全10巻。絶版。
広告
-
第35夜 目を逸らさず、歩みを止めないということ…『るろうに剣心』
「剣は凶器 剣術は殺人術/どんな綺麗事やお題目を口にしても/それが真実――けれども拙者はそんな真実よりも、薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ」 『るろうに剣心』和月伸宏 作、集英社『週刊少年ジャンプ』掲載(1994年4月~1999年9月) 明治初期……
-
第34夜 困惑も諍いも一時の旅情も乗せて、列車は行く…『鉄子の旅』
「列車を乗り降りして、久留里線の駅、すべてを見て回るんだ!!」「なんだそりゃーっ!!」 『鉄子の旅』菊池直恵 作、小学館『週刊ビッグコミックスピリッツ増刊IKKI』→『月刊IKKI』掲載(2002年1月~2006年10月) 売れない女性漫画家キクチは、小学館の漫……
-
第33夜 淋しさの記憶を抱え、彼らは奇跡と親和する…『浪漫倶楽部』
「だからこそ浪漫倶楽部の出番だろ!!/これから一緒に不思議な事件が起きたら一つ一つ解決していけばいーじゃないか!!」 『浪漫倶楽部』天野こずえ 作、エニックス『月刊少年ガンガン』掲載(1995年5月~1998年2月) 火鳥泉行(かとり・せんこう)は夢ヶ丘中学校の……
-
第32夜 白球とバット(釘付き)にかけた青春…『たのしい甲子園』
「是非もない!」 『たのしい甲子園』大和田秀樹 作、角川書店『月刊少年エース』掲載(1998年5月~2000年9月) 県下一の不良高校、瓦崎工業高校。校舎内にバイクの改造屋があり、些細なことで乱闘が始まるワルの名門である。 瓦工をシメようと入学してきた桂ケン……
-
第31夜 ビッグ・マイナーの“笑えるけど壮絶”な日々…『失踪日記』
「私は取材旅行にでていた(そーゆーことにしといてください)」 『失踪日記』吾妻ひでお 作、大田出版『夜の魚』掲載(「夜を歩く」のうち「夜の1」のみ;1992年10月)+コアマガジン『お宝ワイドショー』掲載(「街を歩く」;2002年)+書き下ろし 1989年11月……
-
第30夜 霊とも敵とも共に歩む姿こそが強さ…『シャーマンキング』
「そのなんでも知ってる“精霊の王”って奴と友達になれば!!/なんの苦労もしないで毎日のんびり楽に暮らせるんだろ…!!」「ドバカモン」 『シャーマンキング』武井宏之 作、集英社『週刊少年ジャンプ』掲載(1998年7月~2004年10月)→完全版にて完結(2009年4月) ……
-
第29夜 リミッター解除した男達の極限妄想…『妄想戦士ヤマモト』
「俺たちはたしかにクズだ/自分でもヒクぐらいのクズだ/だがっ/だからこそっ/俺たちは漢でありたいと願うのだ!」 『妄想戦士ヤマモト』小野寺浩二 作、少年画報社『アワーズライト』→『アワーズ増刊』→『ヤングキングアワーズ』掲載(2000年7月~2005年12月) ……
-
第28夜 描かれた円の中は、少女の心を映す混沌…『魔方陣グルグル』
「これからあたしたちいよいよ世界を冒険するのね!/あたし世界中の町を見てみたいな/いろんな人に会ったり楽しい事もいっぱい…/どんな世界が待っているのかしら……/……ゆうしゃさまムーンストーンをつかうのよ……」「何考えてんだよ/なんだよムーンストーンって」 『魔方陣グ……