100夜100漫

漫画の感想やレビュー、随想などをつづる夜

*

「 戦争 」 一覧

【一会】『Pumpkin Scissors 18』……絶望に瀕しながらも動く人間と、死人を造る死人

Pumpkin Scissors(18) (KCデラックス)

 ここでは初めて言及する『Pumpkin Scissorsパンプキン・シザーズ)』。まずは軽く概要を。
 長らく戦争を続けていた“帝国”と“共和国”。「薄氷の条約」とも呼ばれる停戦条約が結ばれ、いちおうの戦争終結を見てから3年が経過し、帝国領内はそこそこ復興してきました。が、いまだに国内の混乱は収まらず、難民や兵士の夜盗化、地方貴族の横暴といった「戦災」は続行中。そこで帝国陸軍は戦災復興の専門部隊として陸軍情報部第3課、通称「パンプキン・シザーズ」を設置し、あらゆる「戦災」への対応を任務としました。
 とはいえ、実戦部隊ではない情報部のさらに末端ということで周囲は“お気楽陸情3課”呼ばわり。それでも、貴族出の凛然系乙女にして実働部隊隊長アリス・L・マルヴィン少尉と、彼女に拾われた、元特殊部隊での凄惨な過去を持ちつつ普段は心優しい大男ランデル・オーランド伍長を筆頭に、オレルド&マーチスの准尉コンビ、どう見てもまだ少女なステッキン曹長らの活躍で、多くの人為的戦災から人々を救ってきました。
 当初こそ単発的な戦災事案に対応する物語でしたが、やがて見えてきた大きな陰謀。“帝国”で開催された西方諸国連盟(ネヴュロ)合同会議の場で帝国に恨みをもつ武装集団“抗・帝国軍(アンチ・アレス)”によるテロ事件が勃発します。燃える帝都で、帝国陸軍の各部署は、そして陸情3課の面々は秩序を取り戻せるのか――?

 と、そんな状況で始まったのが、今回の18巻。相変わらず帝国へのテロをめぐる政治的あるいは社会学的な考察が重厚な印象を醸し出しています。正直なところ、これほど説明的だと敬遠する読者も出てくるんじゃないかと思いますが、自分としては面白く読みました。同時に差し挟まれるオレルド&マーチス、ステッキンたちの脱力な一幕も、仲間への理解の深さ、絶望的な状況下でも軽口を叩きながら行動する強さを感じられていい感じですね。
 第一次世界大戦後のドイツ(だと思う)をモチーフとしながら、いまだ旧態依然とした貴族意識が幅を利かせているという帝国が舞台のために、「カウプランの特許(パテント)」や電信技術に衝撃を受ける形で“科学化していく各国”への戦慄が描かれ、同時に銃VS剣とか装甲車VS騎馬という戦いを通して人間的な“誇り”を際立たせるというのは、なんともアンビバレントですが、納得してしまうのは語り口の巧みさ故でしょうか。

(さらに…)

広告

広告
thumbnail

第165夜 かつてこの国が経験した、凄絶な季節に…『夏のあらし!』

「それでも/夏の間だけでも/生きて再びこの世界に居られることを感謝したいわ/だから精一杯/楽しく生きるわ/命短し/恋せよ乙女/紅き唇/褪せぬ間に…ってね/生きてるあなたは/恋をしなよ!」 『夏のあらし!』小林尽 作、スクウェア・エニックス『月刊ガンガンウイング』→『……

thumbnail

【一会】『乙嫁語り 6』……戦う男と幕を引く婆

 もう発売から1週間が経ってしまったけど、読んだので森薫『乙嫁語り』6巻について。  だんだんと成長していくカルルクは、妻のアミルがいつまでも子ども扱いするのが気に入らない。アミルはカルルクを心配するからこそ、新しい服にもお守りの刺繍を施そうとするのに。家族の間で刺……

thumbnail

第137夜 波乱の刻を咲き誇った、幾つもの魂…『ベルサイユのばら』

「神の愛にむくいる術ももたないほど小さな存在ではあるけれど…/自己の真実のみにしたがい/一瞬たりとも悔いなくあたえられた生をいきた/人間としてそれ以上のよろこびがあるだろうか」 『ベルサイユのばら』池田理代子 作、集英社『週刊マーガレット』掲載(1972年4月~19……

thumbnail

第134夜 願いよ、せめて彼女の前で真実となれ…『純潔のマリア』

「何で邪魔すんのよ!/あたし悪いコトしてないじゃん/お前達は卑怯だ!/地上では皆あちこちで救いを求めているぞ/なのに祈っても祈ってもお前達は全然人を救わない/だからあたしがやっただけだろ」 『純潔のマリア』石川雅之 作、講談社『good!アフタヌーン』掲載(2008……

thumbnail

第119夜 伝説の大和型4番艦、起つ!…『新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース』

 2013/10/26  100夜100漫, , ,

「アネット拉致サルトノ報ニ接シ/海底軍艦ラ號ハ直チニ出動/コレヲ救出セントス/本日天気雨天ニシテ波高シ」 『新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース』飯島ゆうすけ 作、角川書店『月刊少年エース』掲載(1995年9月~1996年11月号)  第二次世界大戦末期、各国は、……

thumbnail

第107夜 その惨状だけは、忘れずに憶えていよう…『はだしのゲン』

「ぼくは/おとうちゃんがいうた麦のように/なりたいと思っています」 『はだしのゲン』中沢啓治 作、集英社『週刊少年ジャンプ』→市民誌『市民』→日本共産党中央委員会『文化評論』→日本教職員組合機関紙『教育評論』掲載(1973年5月~1985年)  1945年、広島市……

thumbnail

第47夜 お笑いに彩られた、意外とマジな演義…『SWEET三国志』

「天下とって♥」 『SWEET三国志』片山まさゆき 作、講談社『ヤングマガジン増刊海賊版』掲載(1992年~1995年)  ワンス・アポン・ア・タイム、イン・中国、漢の国。劉備玄徳(りゅうび・げんとく)は豪傑の関羽(かんう)、張飛(ちょうひ)と桃園に……

thumbnail

第11夜 いにしえの倭国で、二人の視る夢は続く…『邪馬台幻想記』

「…そうだ/オレは伊予を高天の都へ連れていく……/倭国を統一するために…/そしてオレは見てみたい…/伊予が造る理想の国を…」 『邪馬台幻想記(やまとげんそうき)』矢吹健太朗 作、集英社『週刊少年ジャンプ』掲載(1999年2月~6月)  幻想の時代――紀元3世紀。倭……

thumbnail

第5夜 1955年、広島。その記憶が枷だった…『夕凪の街 桜の国』

「もうきょうかぎりあえぬとも/おもいではすてずに/きみとちかったなみきみち/ふたりきりで/さーかえろう」 『夕凪の街 桜の国』こうの史代 作、双葉社『WEEKLY漫画アクション』2003年9月、『漫画アクション』2004年7月  夕凪の街。  終戦から10年後の……

広告

広告