100夜100漫

漫画の感想やレビュー、随想などをつづる夜

*

【一会】『白暮のクロニクル 10』……イヴの決着

      2018/07/20

白暮のクロニクル 10 (ビッグコミックス)

 厚生労働省の夜間衛生管理課(通称「やえいかん」)の新人・伏木あかり(ふせぎ・――)と、その夜衛管が管轄する不死人種“オキナガ”の少年(に見えて中身は88歳の“ご老人”)雪村魁(ゆきむら・かい)。このバディを中心に、12年ごとに女性を惨殺するシリアルキラー「羊殺し」の追跡を描くファンタジック社会派ミステリ『白暮のクロニクル』も10巻が刊行となりました。まぁ、刊行は1月末(2月?)の話なのですが、ようやく概要と感想を書き留めようと思います。

 あかりの行方が分からなくなり、不穏な空気が流れていた前巻ラスト。今巻の物語はその少し前、クリスマス・イヴ直前の夜から始まります。
 先輩職員の気遣いで早めに職場を後にしたあかりが向かったのは新宿。先日からオキナガ登録をめぐって彼女に接近している、あやしげなオキナガ桔梗凪人(ききょう・なぎと)と会って、登録を促そうと考えたのでしょう。
 桔梗の云うところの2人の「デート」は、映画(これは…『シ○・ゴ○ラ』?)に喫茶店という王道コース。王道というか昭和コースって感じかもしれませんが。550歳だという古いオキナガである桔梗の、現代へのキャッチアップはその辺りで止まっているのかもしれません。
 喫茶店で、あかりは桔梗に「長命者登録申請書」を書かせようとします。話の流れから、桔梗の過去がちらり。まだオキナガにナリアガる前の彼には、お姉さんが居たようです。
 書類完成のためには現住所を確認しなければ、ということで、あかりは桔梗とともに彼の現在の住処へと向かいます。前巻から読んでいれば嫌な予感がぷんぷんなのですが。
 果たして、ここで桔梗の正体が明かされます。ここではぼやかしておきますが(果たしてぼやかしになっているのか疑問ですが)、彼はまさしく「最重要参考人」と云っていいでしょう。

 場面は変わり、あかり失踪の報せが魁に届くことに。ほぼ同時に、大胆にも「羊殺し」は魁と直接通話し、挑発してきます。
 「羊殺し」があかりを手にかけるのは24日の夜。それまでに、「羊殺し」があかりを監禁し潜伏している場所を見つけなければなりません。
 あかりの上司で魁の血の親でもある竹之内が駆けつけ、あかりを探しに動き出します。頼りとするのは、オキナガ収容施設である光明苑からやって来た目・鼻・耳の効くオキナガ達。日中は動けませんが、夜の捜索なら頼もしい人たちです。

 オキナガ達による地道な聞き込みに加え、殺人研究ライターの谷名橋のアイディアでGPSを駆使したりもしますが、やはり「羊殺し」は一筋縄ではいきません。巧妙な仕掛けによって、なかなか尻尾を掴ませてはくれないようです。
 日の出まぎわとなって、オキナガ達による捜索はいったん打ち切り。状況は好転せず、魁は苛立っていますが、オキナガの皆さんは携帯電話の便利さに感心したり、久々の施設外での活動にはしゃいでいる様子。ピリピリした時、こういう暢気さは却っていいのかもしれません。
 裏をかかれっぱなしな状況をみて、オキナガ達の間に内通者がいるのでは、と疑う魁。いずれにせよ、「羊殺し」の“提案”により、魁は単身であかり達の居場所を探すことになります。竹之内は警察に働きかけていたみたいですが、“国家の威信”なるもののために彼らは動かない模様。事態の成り行きは魁1人にかかってきます。

 紆余曲折を経て、あかり達の居場所に目星を付けた魁。幾らか手間取りながらではありますが、目指すべき処へと近づいていきます。しかし、またも大胆な「羊殺し」の策に虚を突かれ、魁は行動不能に。
 あかりを監禁中の「羊殺し」は本性も顕わに、あかりと対話します。世間話をするような口ぶりで、嬉々として殺しを語る様は不気味この上ありません。生まれついての快楽殺戮者にして不死。これは、かなり最悪な存在ではないでしょうか。
 反社会的な嗜好の原因となるのは先天的な因子か生育環境か、という議論があります。自分としてはどちらかであるとも簡単に云えそうもないと思いますし、実際に結論は出ていないのではないでしょうか。
 「羊殺し」の性質も、自身では生まれ付きのもののように語っていますが、その性質を容認していた家族も「羊殺し」の成立に無関係ではないように思います。ひとつ確かなのは、自分をオキナガにすることで生かし、その本性を知るや殺そうとした「血の親」に対する、「羊殺し」の恨みは根深いということです。

 刻限は迫ります。魁と因縁の深い赤羽署の刑事・唐澤も加わって捜索は続けられます。オキナガは昼間は屋内に閉じこもらざるを得ないので、唐澤さんの加勢は有り難い限り。
 魁とあかりを組ませた竹之内は、少し後悔を口にします。オキナガが子孫を残せるかは作中明らかになっていなかったと思いますが、少なくとも血分けしてオキナガにした者との間には親子のような関係性が生まれるようで。日ごろ魁に対しては割とクールに接していた彼の、その態度は照れ隠しのようなものだったのかもしれません。
 一方「羊殺し」は、一連の殺しはこれが最後と語ります。彼の恨みは、自分と同じように血分けされたのに、自分とは大違いの境遇を生きてきた魁にも向いていました。その魁を苦しませることができ、「羊殺し」の最初の被害者である棗の孫でもあるあかりは、最後の「イケニエ」に相応しい、というわけです。

 唐澤は地道に魁の足取りを辿り、魁の根城である按察使文庫ではクリスマスの準備が続き、静かにイヴの夜は暮れていきます。
 ようやく8巻の冒頭と話が繋がって、魁が暗がりで目を覚ましたのとほぼ同時刻、「羊殺し」の虚を突いたあかりの攻撃がクリーンヒットします。まぁ体格差を考えれば、普通に格闘したら178cmのあかりに分がありますよね。
 ついに合流を果たした魁とあかりですが、諸事情によってすぐに逃げ出すわけにもいかず。どちらかと云うと、失血が甚だしい魁の方がマズそうです。場所をつきとめた唐澤たちも駆けつけてきますが、あかりの攻撃から立ち直った「羊殺し」が彼らの到着を待ってくれるはずもありません。

映画界の“最も象徴的なドア”とか

 スティーブン・キングの『シャイニング』ばりに2人に迫る「羊殺し」を、魁が退け決着を付けられたのは、あかりの供血のおかげでした。この漫画において供血は、血を吸う者に力を与えると同時に、吸われる側は快感を伴うようです。以前あかりの上司の久保園さんが魁について云った「吸血童貞」という言葉からしても、男女の交わりに近いことなのかもしれません。
 魁も竹之内も、「羊殺し」に対しては私的に制裁を加えたいところですが、現在の日本は法治国家。竹之内の云う通り、その罪は裁判で明らかにしなければなりません。

 と、事件は解決に向かうものの、やりきれない思いを抱える魁と、それに寄り添うあかりのコマで今巻は幕。次巻がラストになるでしょうか。
 あるいは、まだどんでん返しがあるのかもしれませんが、それは次巻のお楽しみということで。とりあえず事件を総括しつつ、7月頃刊行と思われる11巻を楽しみにしています。

 - 一画一会, 随意散漫 , , ,

広告

広告

広告

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連しそうな記述