100夜100漫

漫画の感想やレビュー、随想などをつづる夜

*

【一会】『進撃の巨人 22』……覚悟の海

      2018/07/21

進撃の巨人(22) (講談社コミックス)

 “正体不明の巨人との戦い”に始まり、次第に物語の全貌が明らかになってきている『進撃の巨人』。4月の話ですが22巻が刊行されました。遅れ馳せもいいところですが、流れを追いつつ思ったことを書き留めようと思います。

 前巻に引き続き、エレンの意識に混濁した父・グリシャ・イェーガーの回想が続きます。実の息子ジークに密告されたグリシャと仲間たちには過酷な仕打ちが待っていました。マーレ当局の内部にスパイとして潜みつつ、グリシャたちエルディア復権派を手引きしている「フクロウ」とは誰なのかを吐かせるための拷問は凄惨ですし、終身刑として流刑地「パラディ島」で「無垢の巨人」として生き続けるという処分も酷いものです。
 グリシャは息子に裏切られたと云えますが、逆にそうならないためには、どう教育していれば良かったのだろうと思います。見る限り、幼い頃から親2人がかりで詰め込み教育をしていたようですが、グリシャが後悔混じりに述懐しているように、ジーク自身と向き合うことが出来ていれば少しは違った結果になっていたのでしょうか。「もしも」というのは無意味な考察かもしれませんけれど。
 仲間達は注射により、かつての仲間を喰おうとする「無垢の巨人」へと変わっていきます。グリシャの妻ダイナもまた同様でした。何故こんなことをするのかというグリシャの問いに、処刑の現場を仕切る「曹長」は云います。「面白いから」「残酷な世界の真実と向き合い理解を深める」と。この「曹長」の理屈の前提となっているのは、エルディア人は絶滅すべしという思想です。

 彼の言説が詭弁もいいところなのは、直後に分かります。それは、グリシャへの処刑が行われようとした時、「フクロウ」は正体を明かしたためでした。「フクロウ」は自らの「九つの巨人の力」でグリシャを救い、名乗ります。エレン・クルーガー。それが「フクロウ」の名前でした。
 妻も子も失ったグリシャに、「フクロウ」は最後の任務を託そうとします。グリシャがマーレへの強い憎しみを抱いていること以上に、「フクロウ」にはそうしなければならない理由がありました。それこそは、現在のエレンとアルミンが抱えた制約でもありました。
 憎しみなど既に無い、罪悪感しか残っていない、としょぼくれたグリシャに、「フクロウ」は云います。グリシャを選んだ一番の理由は、彼が幼い日に“壁の外に出た”ことだと。
 自由を求めて進み続ける意志。それが、「フクロウ」が有する「九つの巨人の力」――「進撃の巨人」の名の由来でした。ここに至るまでの物語を顧みれば、この“自由への意志”は、この漫画全体を貫くテーマなのだと云えましょう。

 ところで、グリシャの過去と同化していたエレンは、外から見ると「厨二病」なそぶりをする15歳の少年にしか見えていませんでした。理解を示すリヴァイと全く理解できないハンジの対比が興味深くも可笑しいです。
 巨人化する注射をアルミンに使わせるべく、エレンとミカサは上官であるリヴァイに反抗しました。それで懲罰房に入れられていたわけですが、そんなことも霞むほどに状況は混乱しています。
 新たに明らかになった世界の真実。これを受けて、壁内人類はどうすべきか。女王となったヒストリア(クリスタ)臨席による御前会議が開かれます。
 それに先行して挿入されるのは、ユミルからヒストリアに宛てた手紙の形で綴られる彼女の半生です。「始祖の巨人」に近しいユミルの名を付けられたことによって、彼女の人生は一変しました。「世界に意味はない、だからこそ、素晴らしい」とは、苦難続きの彼女がついに見出した人生観なのだと思います。

 エルヴィンや多くの兵士の死を悼み、会議は始まります。彼らの前にある3冊の書物、「グリシャ・イェーガー氏の半生」「巨人と知りうる歴史の全て」「壁外世界の情報」。これらに書かれた情報を踏まえ、状況を確認し、今後の方針を考えます。
 調査兵団団長を継いだハンジによれば、状況はこうです。
〇エルディア国の人間の中でも特殊な「ユミルの民」。壁内人類はその末裔である。
〇敵は“詳細不明な化け物”としての巨人ではなく、自分たちと同じ人類であり、壁の内側と比較にならないほど広大な「世界」である。
 ハンジの言を受け、エレンも自らの中のグリシャの記憶を辿ります。かつて壁の王が有し、エレンに継承された「始祖の巨人」の力をもしもマーレ人が手に入れれば、彼らは2つの選択肢のうちどちらかを選ぶこととなるでしょう。すなわち、エルディア人を、「無垢の巨人」として軍事転用するために生かしておくか、殲滅するか、です。

 いずれにせよ、壁内人類を敵視するマーレ人と有利に戦うには、「始祖の巨人」の力を発動させる必要があります。しかし、「始祖の巨人」の力は、王家の血を引く者(ヒストリア?)に継承されなければ、真価(「壁の巨人」を発動させたり「無垢の巨人」を操るということでしょう)を発揮できないといいます。ただ、もう一方で、王家の血を引く者が継承すれば、145代目の王の「思想」に捕らわれ、自死の道を辿るという「不戦の契り」があるともいいます。
 八方ふさがりに思われますが、王家の血を引く者ではないエレンは、過去に1度だけ、追い詰められたミカサを救おうとして「無垢の巨人」を操ったことがありました。それはある可能性を示す重要な事項でしたが、あくまで可能性の話。この場では、エレンの不審な言動は、厨二病のせいということにしておいた方がよさそうです。
 エレンの脳裏に浮かぶ「フクロウ」の言葉には、明らかに当時の彼が知り得ない情報もありました。一時話題になった(今もでしょうけれど)、時間軸がループしているということなのか、時間を超越して記憶が同期されている、ということなのかは、まだもう少し物語が進まなければ分からないと思われます。

 ヒストリアの鶴の一声により、3冊の書物の情報は、一般の人々にも公表されました。当然、大混乱を呼びますが、しばしば現実世界で行われる「大混乱する恐れがあるので公表を差し控える」という対応よりも、幾分か健全な気がします。
 今回の戦いによって亡くなった兵たちを弔うとともに、エレン達には勲章が贈られる運びとなります。
 叙勲を見物に来たヒッチに、今は亡いマルロの最期について「あそこに行ったことを後悔しただろう」と告げたフロックは、アルミンを助けようとするエレン達に対してエルヴィンに巨人化の注射を打たせようとした人でもありました。彼の云うことは正論です。エレンの「未来は誰にもわからないハズだ」という言葉も、上滑りしているような気がします。
 苦いものを残しつつ、叙勲式は始まります。ループタイみたいな勲章をヒストリアから受け取り、その手に儀礼的接吻をした時、エレンはグリシャの記憶らしきフリーダ・レイスたちに呼びかける様子を幻視します。「始祖の巨人」の活用についてエレンが想像する方法を実行するには、グリシャがフリーダを犠牲にしたように、今またヒストリアを犠牲にしなければならないのかもしれません。もちろん仮説の域を出ないものですし、今のエレンには、その覚悟はありません。

 季節はめぐり、シガンシナ区に再び住民が入植し、ウォール・マリア内で――というかパラディ島全域で――巨人の姿は殆ど見られなくなりました。物語開始当初、エレンが誓った巨人の駆逐という目標は、達成されたと云えるでしょう。
 初めて見た海に、当惑混じりながらはしゃぐ調査兵団の面々ですが、心の底から晴れ晴れとしているはずもないでしょう。自由と同義のように思えていた海。しかし、そうではありませんでした。マーレという新たな、そして強大な相手との、これは戦いの始まりです。

 といったところで、今巻は幕。8月9日刊行予定の23巻に続きます。今巻はとりわけ、グリシャが辿った心情が強調された巻だったと思います。失敗を重ね、しかし再起してエレンの父親となった彼の心中を思いつつ、続刊を待ちたいと思います。

 - 一画一会, 随意散漫 , , , ,

広告

広告

広告

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連しそうな記述