100夜100漫

漫画の感想やレビュー、随想などをつづる夜

*

「 日別アーカイブ:2018年07月03日 」 一覧

【一会】『Pumpkin Scissors 21』…… 今、押込めていた「正義」を語ろう

Pumpkin Scissors(21) (KCデラックス 月刊少年マガジン)

 そろそろ刊行が1年前になろうか(2017年8月刊行)という事実に戦きますが、それでも『Pumpkin Scissorsパンプキン・シザーズ)』第21巻について、色々と書こうと思います。
 長らく続いた“帝国”と“共和国”の戦争。停戦から3年を経ても、その傷痕は種々の「戦災」として残存し、その最大級のものが“抗・帝国軍(アンチ・アレス)”による同時多発テロという形をとって“帝国”を襲いました。折しも“帝国”は、周辺諸国の要人が集う「西方諸国連盟(ネビュロ)合同会議」の会期中。8輌もの高々機動戦術装甲車「蠍の類型(グラフィアス)」、狡猾な情報戦といったアンチ・アレスの攻勢に、武勇で、知略で、新技術で、覚悟で、帝国陸軍の将兵はそれぞれに応戦します。“お祭り部隊”と揶揄されながらも「戦災」復興を旨として頑張ってきた陸軍情報部第3課「パンプキン・シザーズ」の面々も他に劣らぬ活躍を見せ、ようやくこの大規模テロも事態収拾に向かってきた、かに見える。21巻は、そんな時点から始まります。

 前述の通り、徐々にではあるものの事態は収拾へと向かい、帝国陸軍は残党を掃討しつつ、秩序回復に向けて動きます。アンチ・アレスの刺青に込められた「情報毒」が、厭らしく効力を顕しますが、アリス達の上司でもある“八つ裂きハンクス”の悪名により、人々は落ち着きを取り戻すことに。この漫画には、こういう“毒を以て毒を制す”な図式が様々な形で登場しますが、そんな役どころを何の逡巡もなく遂行するハンクスは、流石といったところでしょうか。

(さらに…)

広告

広告

広告

広告